PythonでLINEに通知を送る方法

Python

プログラムが組めるようになってくると色々な事が試してみたくなりますが、何を作ったら良いか分からないという方に今回はPythonを使ってLINEへ通知を送る方法をお伝えします。

できること

LINE Notifyを使いLINEのグループや自分にメッセージを送ることができます。

準備

LINE Notify APIを使用するためには、アクセストークンが必要です。以下の手順でトークンを取得し、設定します。

  1. LINE Notifyにログインし、「マイページ」から「トークンを発行する」を選択します。

  2. 任意のトークン名を入力し、通知を送る先を選択します(例:自分のLINEアカウントやグループ)。
  3. 発行されたトークンを保存します。
    ※一度閉じると2度と表示されないのでどこかに保存していてください。

Pythonコードの実装

次に、Pythonコードを実装します。

必要なライブラリ:requests
インストールしていない場合はインストールしてください。

pip install requests

続いてコードです

import requests

def send_line_notify(notification_message):
    line_notify_token = 'YOUR_ACCESS_TOKEN'  # 先ほど取得したトークンをここに入力
    line_notify_api = 'https://notify-api.line.me/api/notify'
    headers = {'Authorization': f'Bearer {line_notify_token}'}
    data = {'message': f'{notification_message}'}
    requests.post(line_notify_api, headers=headers, data=data)

# テストメッセージの送信
send_line_notify('ここに通知メッセージを入力')

このコードでは、requestsライブラリを使用してLINE Notify APIにPOSTリクエストを送信します。アクセストークンと通知メッセージを設定し、LINEに通知を送信します。

応用例

さらに、PythonでLINE通知を送る応用例を紹介します。

  • 定期的な通知の送信:Pythonのスケジューリングライブラリ(例:schedule)を使用して、定期的にLINE通知を送ることができます。
import schedule
import time

def job():
    send_line_notify('定期通知メッセージ')

schedule.every().day.at("10:30").do(job)

while True:
    schedule.run_pending()
    time.sleep(1)
  • 特定のイベントに基づく通知:例えば、地震情報を取得し指定した場所で地震が起きたら通知を送るなど、特定の条件を満たしたときにsend_line_notify関数を呼び出します。

結論

Pythonを使ってLINEに通知を送る方法を解説しました。LINE Notify APIを活用することで、簡単にリアルタイム通知を実現できます。これを応用して、他のAPIやデータソースと組み合わせることで、さらに便利なツールを作成することが可能です。

ご感想をお聞かせください

この記事を読んで、PythonとLINE Notifyを使った通知システムを試してみてください。質問やフィードバックがあれば、コメント欄でお知らせください。また、他のプログラミング記事やプロジェクト例もぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました